沖縄から熊本菊池市に帰ってきて、寒さに震える毎日を送っていますが、ご飯が美味しくて体重が怖いです。
そんななか、菊池の龍門小学校跡地で【菊池アートフェスティバルVol.2】が開催されるということで、家族で行ってきました。
目次
菊池アートフェスティバル
昨年が第一回が開催され、私は沖縄に住んでいたのでFacebookなどで拝見してました。
菊池アートフェスティバルのサイトもありますよ。
菊池アートフェスティバル
龍門小学校跡を利活用
菊池市雪野にある龍門小学校は、2013年に菊池北小学校へ統合されてから使用されておらず、その場所を有志でアートフェスティバルの会場にされていました。
運動場にはマルシェが開催
学校跡地ですから運動場があります。そこに沢山のマルシェが出店されていました。
手作り雑貨屋さんや、食事などもできるスペースもありました。
2歳の娘はヤギに人参をビビりながらあげてますw
こんな、どうぶつと触れ合えるスペースもありました。
体育館ではLIVE
中庭から会場となっている校舎内に入り、最初に体育館へ向かいました。
ライトアップされたステージに沢山のアーティストが演奏を行ってました。
2歳の娘、なぜか尺八の演奏に聞き入ってます。
なにか感じるところがあったんでしょうね。
沢山のアーティストの芸術作品
体育館で、ひとしきり鑑賞を楽しんだあと、校舎内を周り、アート作品を鑑賞させてもらいました。
めっちゃ懐かしい水飲み場。菊池の水は水道から出る水もとてもキレイで、そのままごくごく飲んでました。
小さなお家に興味津々でした。
来年も楽しみです。
今回、初めて行ってきましたが、とても楽しかったです。
思いの他沢山の方が来場されていたようで、賑わってましたね。
駐車場スペースが会場となっている龍門小学校に殆ど無い為、龍門ダム近辺にある駐車場から無料のシャトルバスがでていました。
来年もぜひ、開催してほしいですね!
菊池市役所のウェブサイトに、沢山の画像が掲載されていたので、リンクを張っておきます。
菊池アートフェスティバルin龍門が開催されました – 菊池市