先日購入したfreetelから発売されたSIMフリースマホ【雅】ですが、流石にiPhoneほどのアクセサリーや、サードパーティ製のグッズは全くと言っていいほどない。
でも、いくら格安スマホとはいえ、そこは大事に使いたいので、せめてガラスフィルムだけでもと思い、購入したその日にAmazonで探して見つけて購入したので、レビューしていきます。
目次
今回購入したガラスフィルム
ほかにもガラスフィルムでは安いのもありましたが、個人的に繰り抜きタイプが好きなので上記のモノにしました。
フィルムもいろいろありましたよ。
まずは外装から
パッケージはシンプルに「硝子Film」の文字が。
雅がSAMURAIシリーズのものであるからなのかは、わかりませんが、和風ですw
- 本体ガラスフィルム
- アルコールを含ませたペーパー
- 拭き取りファイバークロス
- ホコリ取り用シール
下準備
マイクロファイバーでキレイにアルコールと汚れを拭き取ります。
まぁ、こいういったのに付属してくるマイクロファイバーはだいたいホコリがすごいので、案の定ホコリが付きます。
ガラスフィルムの位置調整
ここからは、ガラスフィルムを貼る前に位置をキレイに調整しておきます。
私は、一旦ガラスフィルムをスマホに乗せて位置を合わせたら、画像のように、スマホとガラスフィルムをマスキングテープでくっつけます。
横にしたほうが、後々作業がやりやすいからです。
マスキングテープで固定出来たら、先ほどのホコリ取りシールなどでガラスフィルムを持ち上げます。
持ち上げた際に、再度ホコリがないかを確認して、ホコリがあった場合はシール、またはマスキングテープなどで除去。
だいたい、ホコリついてますけどねw
ホコリが取れたら、ガラスフィルムのシートを剥がして、位置のズレに気をつけて貼り付けます。
通話スピーカー、インカメラ、光度センサーの箇所は穴が空いてますが位置はバッチリです。
ガラスフィルムを貼り付けた際の、厚みですが、気になるほどではありませんでした。
キレイに枠の中に収まり、特に目立たない感じです。
タッチの反応も、滑りも問題なく使用できました。
かなり大満足です。
まとめ
今回、購入した新しいスマホ「freetel MIYABI」については、iPhoneほど台数もでているわけではないので、アクセサリー類がまだまだありません。
なので、ガラスフィルムもなかば、諦めていましたが安価でいいものがあったのでよかったです。
freetelの専用サイトでもアクセサリーは販売されていますが、まだ、MIYABIのアクセサリー類はでてないようなので、販売が待ち遠しいところですね。