7月に入り、沖縄は夏真っ盛り!
サンサンと照りつける太陽がちょっと痛い毎日です(^_^;)
さて、最近facebookでよくお見かけするアプリ、
「My Calendar Mobile」
よく招待されますが、よくよく調べてみると、これiOSアプリですね。
このアプリをiPhoneやiPadに入れて、facebookとの認証に許可すると、
「自動的にfacebook上のお友達へアプリへの招待を送る」様です。
これはこれは・・・。
かなり手の込んだ仕掛けをされてらっしゃるw
って事で、今回は「Facebookでアプリをブロック、事前ブロックする方法」を
まとめてみました。
Facebookなどで、よくある「スパムアプリ」このやっかいなアプリが
よく、話題になりますが、今ひとつ、「スパム」の意味がわからない方は
こちらを参照くださいねw
目次
スパムの意味
それから、Facebookでアプリを認証する際に気をつける点はこちら
左の画像を御覧頂いて、上から、基本データへのアクセス、メールの送信・・・などなど、幾つかの項目が記載されてますが、ここでは、
「アプリを通じて、書かれている項目の個所へアクセスしてもいいですか?見てもいいんですか?」
と、聞いています。
たとえ非公開の設定にしていても見られてしまう可能性もあります。
なので、アプリをブロックしておけば、アプリそのものを表示しなくなります。
なので、まずはこちらから。
事前にアプリをブロックする
前もって「これは危険なアプリだ!」とわかった場合にはこのやり方が楽です。
まずは、ホーム画面の右上にある、左の画像の赤丸の部分をクリック。
すると、左画面の様なメニューが出てきますので、赤枠で囲っている、
「プライバシー設定」をクリック。
左の画面が表示されますので、下の赤枠で囲っている
「ブロックしているユーザーアプリ」の左にある、
「ブロックリストを管理」
をクリックします。
次に、画面が表示されたら、一番下に
「アプリをブロック」
という項目があり、記入するスペースがあるので、そちらにブロックしたいアプリ名を入れます。
入力して、左画像の様に、アプリが表示されたら、ブロックしたいアプリをクリック。
表示がされないようでしたら、入力後に
一文字づつ、語尾から削除していってみてください。
ブロックが完了すると、ブロックリストに追加されます。
続いては
アプリを削除する方法
すでにアプリの許可をOKしていて、削除をしたい場合は、こちらの手順でできます。
先程と、同じようにホーム画面の右上の下向き▼をクリック。
今度は、
「アカウント設定」
をクリック。
クリックしたら、左メニューに
「アプリ」
と書かれた項目があるので、そちらをクリック。
そうすると、現在許可しているアプリの一覧が出てきますので、削除したいアプリを探し、そのアプリ名が書いてある個所の一番左にある、☓をクリックします。
左画像が表示されますので、赤枠で囲っている、チェックボックスにチェックを入れて、そのまま「削除」をクリックすれば、アプリが削除されます。